2022/12/19

道徳科授業と自尊感情


 「子ども達の自尊感情を高めたい」という声をよく聞きます。研究会の提案の中でも自尊感情についての記載がよく見られます。

 ところで、「自尊感情とは何か?どうやったら高められるのか?」と尋ねられたら、私たち教師は明確に答えることができるでしょうか。言葉の定義が不明瞭のまま「自尊感情」という言葉を使うことで学びの目標や手段を曖昧にしてしまってはいないでしょうか。

 「自尊感情」という言葉は、アメリカの心理学者ウィリアム・ジェームズが下図のように定義しました。

 

 また、ローゼンバーグは、『自尊感情』を「自分に対する自己評価感情」と定義し、10の質問項目で数値化することができると述べています。さらに、自尊感情には二つの側面があることを指摘し、「他者との比較から優越感を得られる感情」と「他者との比較でなく、ありのままの自分に対する肯定的感情」とに分けています。


《参考引用文献》

近藤卓『基本的自尊感情を育てるいのちの教育』(2014,金子書房)

0 件のコメント: